疑う女性

縁切り神社が話題になるけど本当に縁が切れるの?

縁切り神社なんて信用ならない!と疑っていませんか?

よくSNSで縁切り神社の話題になること多いから本当なのか気になってきちゃいますよね。

そんな縁切り神社ですが、私は東京の板橋区にある縁切榎でお願いした縁切りしたいことが全て叶いました。

今回は実話の内容で縁切榎について書いていきます。

縁切榎の効果は忘れた頃にきて縁が切れる

私は縁切り神社には2023年の夏に訪れていましたが、ふと2025年の今に思い出してメモにしていた絵馬の内容を見ました。

びっくりすることに縁切りの願ったことが全て叶っていたのです

  • 毒家族から依存され内容になること
  • 私自身の自信がないというマイナスな面がなくなってほしい
    • イヤで嫌いなダメな自分の部分と縁切り
  • 会社・その会社の嫌な人が私に絡むことがなくなってほしい

内容はぼかしていますが、自分の名前と離れたい相手の名前をはっきりと書いていました。

特に会社については人間関係で眠れなくなっていたり、体調を崩していたりしていたので解決したくて仕方ありませんでした。

3つもお願い事をしているという欲張りな依頼人になっていましたね。

そして結果としては全て叶いました。

  • 叶ったこと
    • 連絡がふと来なくなり、家族全員と物理的・心理的距離を取れた
    • 会社や日常でオドオドしなくなり、自信を持って過ごすことができるようになった
    • 会社自体が大手に吸収されて消えた(!?)

1番叶ってほしかった会社が消えた件

不思議なことに縁切榎に行ってから、謎の自信が出てきて会社を辞める勇気が出てきました。

今までは会社を辞めたら生きていけない、次の会社もそういうイヤな会社だったらどうしようとか思っていたのに。

辞めてしばらくしてからやりたいことに挑戦できるようになったり、日記を書くようにしたので元気になっていきました。

長時間労働をして拘束していた会社とイヤな人自体が消えたのが1番効果が大きいです。

風の噂で会社が消えたことを知ったので

えっ!?会社消えたの!?!?

2025年で1番びっくりしました。

縁切榎のことを信用していなかったわけではないですが半信半疑でした。

もうこのときはほぼ縁切榎のことは忘れていたのですが、思い出して書いていたことが全て叶っていたのでゾクゾクしましたよ。

縁切榎で絵馬を買って書いた方が願いが叶いやすい

縁切榎はただお祈りするだけでも効果ありだと言われていますが、個人的には書くことをオススメします。

女性

でも絵馬を人に見られたら恥ずかしくない?

不安になりますよね。

なんと書いた上から貼ることができる目隠しシートがついてきます!

絵馬を買った長寿庵の店員のお姉さんからは

店員さん

隠しても神様にはお見通しなのよ

と言われました。

神様は透視して見ることができる、らしい…。

あとで叶ったかどうか確認するためにも書いた絵馬をスマホで撮影したり、メモにしておくと良いでしょう。

意識に残りやすいからその願いを叶えるために行動しやすくなる

忘れたくないことはタスクとしてメモに書き出したり、頭の整理するときに使いますよね。

自分の願いは書くことが大事なんだそうです。

思っているだけだとすぐ忘れてしまうのが人間。

絵馬は神様に願いを叶えてもらうためにも書きますが、自分が行動しやすくなるための1つのおまじないに近いんだろうなと思います。

絵馬を書くことで頭がスッキリする

書いた方がスッキリするし、ストレスに思っていて別のことに手がつけられないのであれば一旦手放すこともできます。

  • 書くときのポイント
    • なるべく絵馬には別れたい相手の名前を書くこと
    • 後ろ向きな内容ではなく、前向きな内容で書くことがとっても大切

こちらについても絵馬を購入した長寿庵のお姉さんが教えてくれました。

特に縁切神社だからと言って後ろ向きなことは書かない方がいいそうです。

詳しくはブログには書けませんが、⚪︎⚪︎さんなんていなくなっちゃえ!とか書かない方が良いということですね。

もし離れたい相手がいるのであれば、『⚪︎⚪︎さんとは依存せずに関係を持たずにお互いに幸せになる』みたいに書いた方が良いです。

私も絵馬に内容を書くときは前向きな内容で書きました。

最後に『自分でこれらをなんとかやりますので見守ってください。』くらいに書くのがベター。

神様は見守っててくださいねー!くらいの方が良いらしいですね。

お参りの方法は特に決まっていないので二拝二拍手一拝で問題なし

縁切り神社だから特別なお参りの仕方がないとダメなのかな?と思っていたのですがなんでもいいらしいです。

失礼なことをしなければ大体はなんでも許してくれる神様なのかな?という感じ。

これもまた蕎麦屋さんのお姉さんに教えてもらいました。

私は二拝二拍手一拝でお参りしました。

お賽銭として悪縁を切り、いいご縁がありますようにという願いを込めて115円を入れました。

お賽銭もしっかり入れた方が本気度が高い人間だから願いが叶えやすくなるはず、と思えるようになります。

気持ちというのは大きいですよ!

お参りした後は絵馬をつけて軽く帰りにまたぺこりと頭を下げる、くらいのノリで帰りました。

絵馬を買うときは長寿庵で買うのがオススメ

今は自販機で絵馬を買うことができますが個人的には長寿庵で買うのがオススメです!

地域にお金を落としていった方が、徳を積めている気持ちになるからです。

気持ちの問題だからと軽い目で見てはいけませんよ!

地域にお金を落としていくことで、願いが叶うに相応しい人間であると思えるようになります。

気持ちが前向きになった方が行動しやすくなりますよ。

また、そこで飲食をしてから絵馬を買うことで絵馬の書き方やお参りの仕方を教えてもらえたりします。

絵馬を受け取るときに書き方については軽く聞いてみてくださいね。

お店の忙しさによるので、もしかしたら教えてもらえない可能性もありますが。。。

教えてもらったらラッキーくらいに思っておくと良いのかもしれません。

そのときはこちらのブログを参考にしてみてください。

長寿庵のお姉さんにマッキーも貸してもらえたので本当にお世話になりました。

まとめ: 縁切榎の効果はあるから参拝行ってみるのをオススメする

今回は実話に基づいた縁切榎の縁切りのことについて書きました。

縁切り神社に行った時にマイナスなことを書かなかったこと、行った後に良い気持ちで帰れたことがその後の行動に関係したのかな、と思います。

会社を辞める決心がついたのも神社に行ってからなので、縁切りできるように私が行動しやすいようにしてくれたのかもしれません。

縁切榎が気になっている人の役に立てば嬉しいです。